生活の知恵
鍋の蓋の取っ手部分が壊れたら 捨てちゃう? 捨てちゃったら蓋無しの鍋になっちゃうよね。 ピッタリの蓋だけなんて売ってるかわからないし。 無いとちょっと困る。こんな時、どうするの? 答えは100均にある!!! 壊れた二つ 100均で解決 鍋つまみ お…
2階にWi-Fi飛んでない? もしかしてルーターの置き場所間違ってた? 置き場所を替えたら 2階でもネットが快適になった。 と、息子が言っていた。私はキカイのことは苦手である。 言い回しが間違っていたらごめんねごめんねー。 ネットが死んでる 原因はル…
カビた餅見たことある? 春の山を見ているとカビた餅を思い出しませんか? ・・・私だけ? カビた餅のように見える カビた餅の画像 カビの生えた餅を食べたことある? 食べても平気? さいごに カビた餅のように見える 春になって桜が咲くと同時に山が緑に色…
どっちが表なのかわからないマスクがある。 不織布マスクなんだけど。 ヘルパーの仕事の時に使う用に 支給されたものだ。 プリーツが下向きになるのが表 それは、テレビか何かで見て知っていたんだよね。 でも、ホントなの?って疑うことない? マスクの表裏…
先日、横浜中華街でプロカメラマンに同行する機会があった。 プロの撮る写真はスゴイ。 当たり前だけどね。だってそれっで食ってるんだからさ。 私と同レベルだったら金払ってもらえないよ。 でも、何がそんなに違うのか・・・ 私のスマホでもプロっぽい写真…
あなたは絶対に詐欺に合わない自信ありますか? 私はある。知らない番号から不在着信が 家の電話にあったらどうする。 これから書くことは 私が実際に体験した話だけど 詳しい名称、内容までは やめておく。 なので、イマイチ分からなくて イラっとさせてし…
キッチンで炎上だけど、火事になるほどではなかったので 安心して読んでもらいたい。 火災報知器も作動しなかったからよかったーー。でも炎上でしょ? いったい何があった?・・・思考停止。初夢が噴火の夢だったけど 実は「火」にまつわる予知夢だったのか…
折り畳み傘の使い方知らない人っているの?なのに、 「知ってる?」って夫が聞いてくる。夫が言いたかったのは 雨の日の使い方のことではなかった。 電車内の事件から 折りたたみ傘 どう使うのか? さいごに 電車内の事件から 最近夫は 電車内事件の事で頭が…
なんとなく朝からやる気のない時がある。 少し前の仕事の休みの日にまな板の表面を削ってみた。 やる気ないとかいってね。 こういう単純作業は心を無にすることができるから いいんだよ! やる気のない時にこそ向いている作業だ!! そうなのかな・・・ まな…
豚バラ肉ってなんであんなにおいしいんだろう。 すっごく油っこいのにね。 豚バラ肉焼いたあとの処理 奇跡の発見か? 冷凍庫のあれでクルクル ラードなら なんちゃってサムギョプサル 肉のアブラ さいごに遅起きは損 豚バラ肉焼いたあとの処理 豚バラ肉焼い…
スマホの画面の保護はどのようなことしる?もしかしてまだ、100均の保護フィルム?安いから失敗しても気が楽だけど・・・9Hの硬さのガラスコーティングが、お店でやるより安くできるなら…自分でやってみたくない?
洗濯槽の掃除は、洗い上がりの洗濯もについてくる、細かい黒い物体がどうしようもなく増えてしまった時。 月一くらいでやったらいいのだけど、面倒くさい。ティッシュいつは入り込むの?
じめじめした梅雨は嫌ねー。一足先に夏気分でスイカはどう? スイカの種の簡単な取り出し方。 ブツブツが苦手な人は注意してみてね!
真ん中がくぼんだ砥石をずっと使っていた。包丁が研ぎにくい。そんな使いにくい砥石は買い替えなくても、面直しをすれば平らにできる。 面直しのやり方とその情報を得るキッカケについて。ブログの新しいカタチ。
落書きってなんだかちょっと気が引ける。教科書や、壁など、本当は書いちゃいけないようなところに書く罪悪館。今日はそんなんじゃなくて、 書いても良い、いらない紙に思いっきり書くというはなし。
インスタ映え写真って結局どうやって取ったらいいの?おしゃれで、おいしそうな食べ物の写真は? コツがわかれば私だって撮れるはず。 で、こんな感じ。この写真がいいと思った奇特な人は是非試してみてね。
もう、子供の上履き手洗いするの止めにしない?コインランドリーで靴を洗えるって知ってた?キレイになるの?ボロボロになるんじゃない?いくらするの?時間は?とりあえず、スニーカーを洗ってみたらこんな感じ。
花粉や黄砂のせいで洗濯物をを外に干せない日々が続いている。これから春の長雨もあるかもしれないし。そんなときに是非利用したいのがコインランドリーだ。今回は、もう冬まで使わない毛布を洗ってみたが、コインランドリー利用の不安を少しでも解消出来た…
メルカリは実はそんなに儲からない。 面倒くさい。だけど、コツコツやればそれなりに。 という、私の個人的な意見
自分が生まれた年に作られたワインを 20歳の誕生日にあけるって す・て・きじゃない? だけど、実は ワインのことはよくわからない。 生まれた年のワイン それがないとあけられない よくある失敗 コルクのカスを取り除く ワインの味 さいごに 生まれた年のワ…
砂糖がガッチガチに固まって スプーンも刺さらない。 そんな 困ったこと・・よくあるよね。だけど、 こんなガッチガチの砂糖を サラサラにする方法は みなさんもご存じの通りだ。よくある事だけに、 解消法も 沢山ある。 みなさんは どんな方法を 試してる?…
「俺のかかと食べる?」 と夫に言われた。 なに?かかとって。 そんなもん、食べるわけない。「いらない」 って言ってるのに 何度も俺のかかと??って言ってくるかかとって 食べ物か? はい、俺のかかと ぎゃーー (;・∀・)\(>_ ひび割れたもち。 だけど、…
とつぜんですが問題! 2枚の写真をみて選んでみて。甘いみかんはどっち? 正解は下の写真のみかん。ええーーー!!そもそもこの写真見ても あんまりおいしそうじゃないえーえー そうでしょうよ。私も、この写真みたら甘いの? どっちでもいいやなんておもっ…
家族の食卓で 大皿の料理を出すとき とり箸ってつかう? 直箸? 我が家は直箸。なんだけど、 さいきんのコロナの 濃厚接触者の接触者の接触者の・・・ と言う例のあれで、 なんとなく とり箸を添えてみたりする ようになった。 そうでない時もある。 でも、…
この細長い窓のそうじ・・・ どうやったらいいの?最初に断っておくが、 このブログを読んでも 解決しない。 結局、どのようにそうじするのが ベストなのか全く分からない。 じゃあ、読んでもムダか? そうともいう・・・ だから、愚痴。 出来ない事の言い訳…
黄色とオレンジは目に入ってくるだけで なんでか元気が出る。 気分が上がる。みなさんは色が人の心や体に影響をあたえたり 何かしらの効果があることをしっている?そんな、難しい法則は知らないけど 言われてみたら そうかもなーーってことだ。 おそらく、…
急いでいるときに限って、スムーズにできない 焦るとろくなことがない。そんなことってよくあるでしょ? 先日、長男と車で出かけた。 出かけたと言っても 皮膚科なんだけど・・・ 別に予約をしていた訳じゃないから 全く必要ないのに 急いだ。それはゲーム玄…
来年のスケジュール帳を100円ショップでかった。 新しい年のスケジュール帳、もう用意した?最近はスマホで・・・書くタイプのものは使ってない? 私はスマホでスケジュール管理をするほど スマホを使いこなしていないv( ̄Д ̄)v イエイ だから、まだ書き込む…
お風呂掃除はどんな道具を使ってる? もしや、掃除ロボット? 次世代のハイテク技術?アクリルたわし? ちょっと思い出してみて欲しい☆ 掃除は道具が8割byワタシ いい道具を見つけると 掃除も楽しくなるよ!! 一昔前に流行った手作りアクリルたわしって覚え…
キッチンのシンク下収納を整理してみた///// 何かが必要な時 ごちゃごちゃすぎて、すぐには見つけられず、 探すのをあきらめるときもあった。 取り出そうとして、向こう側に何か落としたり、 その落としたものを拾うのが面倒くさくて、 引き出しが閉まるなら…