あなたは絶対に詐欺に合わない自信ありますか?
私はある。
知らない番号から不在着信が
家の電話にあったらどうする。
これから書くことは
私が実際に体験した話だけど
詳しい名称、内容までは
やめておく。
なので、イマイチ分からなくて
イラっとさせてしまったらごめんねごめんねー。
知りたい人は・・・検索してみて。

不在着信の番号を検索
帰宅すると家の電話の不在着信があったことを知らせる
青いランプが点滅していた。
知らない番号だったので
検索をすると
最初に
「キケン、カードの滞納は絶対にしない方がいい」
とか
「電話を無視し続けると、会社に督促の・・・」
とか
「無視は注意、早急な対策を」
とか
なんだか、放っておいてはいけない
恐怖心をあおるような内容だった。
まんまと騙されるパターン
あぶない電話なら検索すると真っ先に詐欺と出てくるものだが
今回は違った。
だから余計に
この脅しを信じてしまった。
おバカ確定しました~。
それっぽい名前の社名で詐欺っぽくない。
電話をかけると機械の音声。
要件に当てはまる番号を押せという。
1「なんちゃらかんちゃら」
2「なんちゃらかんちゃら」
3・・・・・
4・・・・
けっこう早口なので、ぼ~っとしてたら聞き取れない。
最後まで聞いて
「この案内をもい一度聞きたい方は・・・」
っていうのを待っていたら言わなかったから
なんと、もう一度かけなおしてしまった。
はい、おバカ確定。
カードの支払い、督促?
もう一度電話を聞いてみると
別の番号にかけるようにという事らしい。
早口だけど番号をメモすることが出来た。
そして、なんとまたその番号にかけてしまった。
すると、コロナの影響で電話が混雑していてかかりにくくなっています
と言われたので切った。
よくわからんけど、
カードの支払いの引き落としがされなかったのかな?
すぐに駅前のATMまで行って記帳すると
ちゃんと引き落としがされていた。
なんなん?これって詐欺?
だから、私は引っかかってしまったバカな人認定された。
そういえば
債務に関する相談をしたい方は
有料の○○○―△△△―▢▢▢に掛けなおしてください
って言っていたのを思い出した。
たぶん、ココに誘導したかったんだろうね。
そういう事実はないので
相談することはない。
有料だし、絶対に電話しない!!と思った。
なら、引き落としができなかったのか?
今現在引き落としできなかったのは
いつ、いくらなのか知りたくて
かけなおしてしまった。
それは
大手のカード会社だった。
でもつながらなかった。
あとで、この大手のカード会社らしき
0120から始まる番号も検索したところ、
大手のカード会社のカスタマーセンターのようだった。
だけど、検索の下の方には詐欺という言葉もあり
なんだか信用できねえな。
電話を掛けなおすのは2種類のひとだけ
普通の思考の人なら絶対にかけなおさない。
かけなおすのはこの二つの人だけだと夫に言われた。
一つは
本当に債務がある人
もう一つは
本当のバカ
だってさ。
だから、何か隠して借金あるなら言え!!って。
んなもん無い。
「私が、クルーザーを勝手に購入した・・・」
そんな夢を見たって、むかーし夫が言っていたのを思い出してしまった。
ハハハハ
そんなことするわけないじゃん。
何もないです。
潔白。
無実。