自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

くだらないけど笑える日常がいい。  

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

バスツアー 富士山を見ながら河口湖クルージング

最近のバスツアーって、内容が盛りだくさんで
興味はあるけど、どうなの?
大昔にバスツアーには行った事があるけど
細かいことは覚えていない。

よくテレビで観るのは
豪華でお得なバスツアー。

食べ放題とか、贅沢な食事とか
アウトレットいったり、
一日でまわれるのかってくらい
内容が盛りだくさん
おまけに
普通に行ったら1万円は超えるけど
バスツアーなら
1万円でおつりがきます!お得!!!

ってな感じでね・・・・


本当にそんなに豪華でお得なのかな?

でもさ、
バスに乗っている時間の方が長くて
目的地についても滞在時間短いんじゃない?
なんか忙しそう。

と、いろんな疑問があったけど
私が参加したバスツアーはこんな感じでした!

当日の行程

08:15大船駅出発
11:00匠コレクション
12:00わさびセンター
12:30昼食
13:20いちご狩り
14:50河口湖クルージング
18:00頃大船駅到着

平日ということもあり、
行きも帰りも道が空いていたみたい。

予定より早く帰ってきたよ。


どんな人が参加してるの?

圧倒的に年配の女性が多い。
家族連れや夫婦もいたけど、
男性のみのグループは皆無だった。


綾小路きみまろ

添乗員さんが綾小路きみまろ
のような話し方をするので
面白い事を言うのを期待してしまうではないか。


バスの中で買わされる

「買わされる」というと語弊があるかもしれないけど。
バスが動き始めてしばらくすると
その綾小路きみまろ
土産物を紹介し始めるんだ。

それらの品々が
今から行く山梨県とは
全く関係ないところの名産品なので
驚いた。

バスの中でテレビショッピング?みたいな感じよ。

ただ、定価よりはお安く買えますよー
って言う事らしい。
私は買わないけど、
買ってる人いっぱいいたよ。

唯一、苺のバウムというのが
これから行く
フルーツパークで売っている物で、
バスで買ったら100円安いって言ってたな。
なので、これだけは買ったよ。


匠コレクション

宝石加工の工房?
河口湖方面にバスツアーで来たら必ず寄るんじゃないかな。

慣れた感じだった。

石を研磨しているところを見学したけど
うーん・・・・
それよりも
主に、ネックレスや
指輪などの商品を買わせようとしてる?

買わせようとしてるというと語弊があるけど。

ま、でも
バスツアーでやってきて
これ買う人はいないと思うけどね。
だって、値段がぶっ飛びなんだもん。

50%オフって言われても買えないよ。



わさび漬けセンター


わさび漬け5種類を試食することができる。
店内に入る前にその説明を受けた。

まず手のひらサイズのトレイに
渡された小さなスプーンで
試食の5種類を
すべてとり、
壁の方に行ってから
食べるように。とのこと

その決まりを守らずに
試食の容器の周りで
食べ始めるおばさまが・・・
そして口に入れたスプーンで
別のわさび漬けをすくって
食べようとしてたよ。

「ちょっと、おねーさん・・・」って注意されてた。


呆れた。


わさび漬けって、ちょっと甘くて
あとからツンとくる。
おいしかった。

丁度、わさび漬けが食べたいと思っていて
スーパーには数の子のわさび漬けしか売ってなかったので
思わず買ってしまったわ。




昼食 せいろ料理


山菜きのこごはんと
茶わん蒸し
富士桜ポークと地野菜
ほうとう
めんたいイワシ
こんにゃく鉄砲



パンフレットの写真では豪華に見えたけど
実物はそれほどでもなかったよ。
全部美味しかったけど
肉少な目でちょっと物足りなかったな。私はね。



いちご狩り

昼食の場所に併設されている。

いちごがキモイ
私はブツブツ恐怖症だったんだっけ。
いちごの表面のブツブツがダメ
普通のいちごよりも窪みが深くない?

ゾワゾワする~

「いちご怖い」って言いながら
めっちゃ食べたよ。
(「饅頭怖い」みたいにね)

このいちご、あきひめという品種で
身がやわらかい。
手で取ろうとすると高確率でつぶれる。
やわらかいにもほどがある。

なんてね。

ちょっと時期があんまりよくなかったのか、
熟れ過ぎちゃってるのか
ちょっと残念な味だったな。



河口湖クルージング

河口湖からクルージング船に乗ると
すぐに富士山が見えてきた。
でも見えてきたのは裾野だけ
てっぺんは雲に覆われていたんだ。残念。
だけどその大きさが
神奈川県から見ているのとは全然違ってた。
BIG



帰路

この日は平日ということもあって
交通量が少なかったのか
予定より早く大船駅に着いた。

土日は混むらしいよ。


さいごに

お安いのには訳がある。
バスの中、行った先々でお土産をいろいろと買ってしまう。
結局使ったお金は・・・・
ツアー代合わせて1万を超える
そういうやり方か?

私が今回参加したバスツアーは
こんな感じだったよ。

また参加したいかと言われると
微妙だけど
想像していたよりも快適!
楽しかった
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



PVアクセスランキング にほんブログ村