自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

くだらないけど笑える日常がいい。  

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

自信満々で間違ってること言われても信じてしまうのはなぜ?

自信満々で言われると、間違ってることでもなぜか信じてしまう。
自分の方が間違っていると思ってしまうのはなぜなんだろう。





私の場合

先日、私の住んでいる住宅街の地域清掃があった。
前日の雨でやや重の落ち葉を掃いていると
役員の人が「佐藤(仮名)さんんってご存じですか?」
と声をかけてきた。
知ってるけど・・・・

佐藤さんは、お子さんが野球少年
お父さんと
外でよくキャッチボールをしている。
つい先日も見かけたような・・・・

なのに、その役員の人は
「佐藤さんはとっくに引っ越して、
家を賃貸にしていて・・・・」
などと話してきた。

とっくに引っ越して?
つい最近見かけたあの人は誰?
私の勘違い?

知らない間に引っ越しちゃったのかな。
挨拶も何も無かったなとちょっとショック。

役員の人が自信満々に
佐藤さんの事を言うから
私が間違ってるって思ってしまったわ。


その後地域清掃に参加していた
佐藤さんを見かけて・・・・

やっぱり佐藤さん引っ越してないじゃん。
私の記憶違いじゃなかったよ
この嘘つき役員め!!!!

と思いつつ
役員の人に
佐藤さんを教えてあげた。



あとで、役員の人の話を反芻したら
佐藤さんのお隣の人の事を言っていたのだと分かった。
その時に気付けなかったのは

自信満々で言われたからかなー
自分の方が間違ってるって思っちゃったよ。


次女の場合

藤沢で先輩と何人かで飲んでいたんだって。
帰りが終電になってしまって
同じ駅から電車に乗るオッサンと電車を待っていると
「どこの駅?」と聞かれたんだって。
次女が降りる駅を伝えると
その駅なら
こっちのホームじゃなくてあっちだよって
自信満々で言われたんだって。
でも次女は高校3年間この駅を利用してきて
よーく知っているから
そんなはずないのに、
オッサンが「絶対にあっちだ」って言うから
自分が間違っているって思ってしまったんだよ。

利用していなかった間に
ホームが変更になっていたのかな?
と解釈して
オッサンの言うことに従ったんだけど

やっぱり、オッサンが間違っていて
反対の駅に行っちゃって
それ終電だったから。

結局タクシーで帰ってきたんだけど。
かわいそうに。
ていうか、
そのくそオッサン、ムカつく。
タクシー代返せや!!!


さいごに

自分の認識は間違ってないのに、
自信満々で言われると
自分が間違ってるって思っちゃうのは
なんでだろう???

私も、次女も
自分に自信が無いから?

でも、これって逆に利用できる。
信じさせたいときは
自信満々に言ったらいいって事かもね。




PVアクセスランキング にほんブログ村