道具がすべてだなんて、ちょっと強気なタイトルをつけたな。
7~8割くらいにしておこうか・・・。
年の瀬は一年で一番掃除をしなきゃって意識がつよくなる。
だけど、なかなか体と心がいう事をきかない。
それはなぜか?
寒いのと、面倒くさいのと・・・
やる気は道具次第
もしも、面白そうな道具があったら?
使ってみたいと思うよネ。
ケルヒャーの高圧洗浄機なんかそうでしょ?
お父さんたちって欲しがらない?
買う時はやる気満々なんだろうね。
そういえば
お隣の奥さんが
かえり水を浴びながらかどうかは知らないけど
玄関前の階段の汚れを
高圧洗浄していた。
そういう光景を一年に一回見るか見ないか。
初めは旦那さんがやっていたのに。
結局ね、こういう事です。
だけど、面白そうな道具があればやる気になる。
これは本当。
一瞬で終わるのが残念だ。
重たい、水が飛び散る、出すのもしまうのも面倒
なんてのは結局一回こっきりなんだよね。
一瞬で終わらない、いい道具というのは、
こういうものではない。
もっとお手軽なものなんだよ。
テレビでみて気になっていた雑巾
少し前にテレビの通販CMで
不思議な雑巾を紹介していた。
なんでも
水だけで油汚れが落ちるとか
雑巾に油性ペンで書いても
インクがしみ込むことはなく水に浮くとか
ホントかな?????
怪しい。
でも気になる。
買ってみた
気になりはしたけど
CM見ただけじゃ買わないよね。
ここで買ったら負けな気がしない?笑。
あるとき
生協のカタログで類似品を発見!!
同じか違うか記憶にないのでわからない。
ほぼ同様の物だという事にして
「お試し1つ」というのを買ってみた。
どうせウソだろうなという気持ちの方が強かったけどね。

使ってみたら
早速使ってみたら
すごくいい。
水だけで本当に汚れが落ちてピッカピカだ。

これを水だけで拭いてみる

水を含ませて絞ったこの黄色い雑巾で拭いてみる
ゴシゴシほどではなく、少しの力で拭いた。

簡単に汚れが落ちた。

で、やっぱり雑巾自体はこうなるよね。
これが水だけで流れ落ちるなんて事あると思う?
どうせゴシゴシしないと
ダメなんだろうな。
洗剤使わないと
汚い茶色はとれないんだろうな。
数回使ったらまっ茶色だろうと、疑いしかなかった。
だけど、これを見て見て
看看!
#ふしぎクロス
— akayamapueen (@akayamapueen) 2021年12月24日
ホントに水流したたけできれいになった!!
いつまでこの汚れ落ちのよさを実感できるのかなー。 pic.twitter.com/PiJaWobJPg
TVでみたのと同じ!!
水だけで、そんなに力入れずに拭き取れて
水流すだけで綺麗になるんだ!
ウソじゃなかったんだ!!
このこの雑巾があれば、
ラクしてキレイがかなう✨。