今日、スーパーに買い物にいったら米が全然無かった。
こんなことってある?
お米が買いたかったのに(ー_ー;)
米不足?
なんか怪しい。また変な情報流れたかなー?
私は主婦のくせに情報が全く入ってこなくて困る。あんまり友達いないし😅
あーー昨日のうちに買っておけばよかったよ。
今日は残りの白米に発芽玄米を大量投入して食べよう・・・
そんな風に考えていた。
でも、せっかくだからブログネタにしてしまえと最後にもう一度米売り場に戻って写真をとることにした。
すると、棚の一部にお米が積まれていた。
なんだあるじゃん。
と言っても、下の写真の状態。
↓↓↓↓
よく見ると、昨日に予想以上にに売れたのと、今朝は納品が遅れているとのことだ。
無洗米が良かったけどそれはなかった。もうなんでもいいからとりあえずあるものを買った。
ブログやっててよかった。写真撮りに戻らなかったら買えなかった
家に帰ってググってみるとお米、冷食、カップ麺が一部地域で品薄状態という情報もあった。
冷食は?
それほどでもなかった気がする。
先日買い物に来た時には冷凍食品の什器が本当にスカスカで、アイスもほぼ無くて、
冷凍食品半額セールやるとこんなに売れるのか?と感心した。
コロナの影響?とは思わなかったけど。
次の日に行ったら什器が変わっていた。
しかも冷凍食品の種類増えてるし。
セールとかコロナとか全然関係なかった。ハハハハハ
カップ麺は?
確かに割とススカスカだった。
欲しい銘柄のは売り切れていた。
だけど、このコロナの混乱の最中にこのような光景を見たら、勘違いする人もいるだろう。
不安になる。
だって、私がそうだから。
先日、私がスーパーに行ったら、トイレットペーパーとティッシュの棚がスカスカだった。
それを見てなんとなく不安を感じ、両方買うという・・・
何かに引きずられるように。
買わなきゃ、今買わなきゃと脅迫観念?
いつもあるはずのものがない
→みんなが余計に買っている?
→在庫がない
→しばらく買えなくなるかも
→今買っておかないと
今度いつ買えるかわからない・・・。トイレットペーパーがないのはキツいな。
生活必需品がなくなるのは恐ろしい。
世間の情報(ガチもガセも)知らないけど、とにかく今すぐ買わなきゃいけないような気持にさせられる。
お米も、冷食も、カップ麺も減りが激しく余計に不安をあおり、みんなが買ってしまう。別にほしくないけど。
もしかしたらそういう戦略なのかな?
