私は先日、長年かわいがってきた
ホンダトゥデイ(原付バイク)とお別れをした。
まるで「♪ドナドナ」のように
トラックに乗せられて
行っちゃった。
(ToT)/~~~
壊れるまで乗ろうと思ったけど
志半ばで?
ヘッドライトが切れたので
あきらめがついたんだー
(そのままでは整備不良で乗れない)
私の愛車
買取業者で査定
ヘッドライトは切れているけど
見た目の状態は悪くない、でしょ?
少しでも値段がつくなら🤩💰と期待して
査定してもらった。
いろいろ調べたけど
まずはバイク王にお願いした。
スマホで必要事項を入力して
送信すると
30分ほどで
電話が来た。
残念ながら値段はつかないと・・・・
(買取業者のくせに)
5000円支払ってくれたら
引き取れるとのことだったよ。
あんまり古いのは
そもそも買い取らないのね。
じゃーいーですー
廃車手続き
ならば廃車の手続きをまず済ませてしまおうと思った。
これは市役所の市民税課で手続きをする
むずしいことはなかった。
市役所に行くのが面倒な人は
郵送でできる自治体もあると思う。
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書に記入し
標識(ナンバープレート)
標識交付証明書
と一緒に提出
届出者の本人確認書類を提示する
(マイナンバーカード、運転免許証等)
ナンバープレートをはずすのに多少てこずったけど
マイナスドライバーとかプラスドライバーとかは結構大きめなやつが必要で
レンチみたいなのでも外せると思う。
自賠責保険は返ってくる
自賠責保険の期間が1ヶ月以上あるなら
返金してもらえるそうなので
これも忘れずに
手続は難しくなかった
東京海上日動のホームページにいけば
丁寧にやり方が書いてあるので
その通りに書類を準備記入して
送るだけだったよ。
その封筒もダウンロードしてコピーすれば
宛名も切手を貼る必要もない。
A4のコピー用紙に
封筒が印刷されており
その折り目通りに折りたたんで
糊付けするだけなので
超簡単だった。
返金は数週間後に
指定の口座に振り込まれた。
車体の無料回収
さいごに車体をどうするか?
バイク王はタダでは持って行ってくれないからさ、
タダで持って行ってくれるところを探さなきゃ。
バイト先のバイクに乗っている人に聞いたら
廃品回収車みたいなのが来た時に
持って行ってもらったことがあるって言ってた。
でも、そんなの・・
気にして待っている時に限って来ないのよ。
どーでもいい時はうるさいくらいに
まわってるのにね。
で、やっぱりスマホで
いろいろ調べまくったよ
怖いのは、
完全無料で引き取ると行っておきながら
いざ引き取る段になって
お金を請求されるトラブル
そんなことは無いのかもしれないけど
で、とりあえず
バイク処分.com
にお願いしました!
ラインの返信が遅くて不安だったけど
連絡とれてから2日後には
完全無料で
回収してくれた。
想像していたような
強面のごついオッサンではなく
華奢で子供みたいな兄さんがやってきた。
夫に立ち会ってもらったけど
そんな必要なかったわ。
たった一人で
トラックを運転して
積み込みもして
行っちゃた。あーあ💧
♪ドナドナド~ナ~ド~ナ~
バイクをのせて~
あ、あの前かごは取っておけばよかったかなー
いや、いらないか・・・
なんてね。
さいごに
原付バイクの廃車を決めてから
完結するまで
1ヶ月以上
スマホで検索しては
あ~でもないこーでもないって
いろいろ悩みまくっていた。
何にしても
自分ビビり―過ぎて
踏み出すまでが長いのよ。
ホント嫌になる。