自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

くだらないけど笑える日常がいい。  

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

学びたい中国語

英語じゃなくて敢えて中国語はどう?

英語を勉強したけど挫折した人や
英語以外の言語を学びたい人に
おススメしたいのが中国語だ。
f:id:akayamaqueen:20210327013923j:plain

これ読んだ誰かも
中国語に興味を持ってくれたら
うれしいーー!



香港映画を字幕なしで楽しみたい人には
ちょっと向かない
香港は広東語なので・・・


私も今現在、片手間に
勉強している。
「今年、勉強したいこと」
だけど、
「前から勉強していること」
でもある。
このままでは
話せるようになるまでには
あと20年くらいはかかりそうだ。
なので、えらそうなことは言えない。
と、最初に断っておく。




なのに中国語をお勧めする理由。

書く

中国語と言ったら漢字でしょ。
漢字は日本人ならすでに知ってる。
毎日使うお馴染みさんだ。
という事で
まず、書くのはクリア
他の言語習得より
ハードルが低い気がしない?

読み

読み方はどうだろう?
音読みと訓読みの他に
中国語読みも習得でき
三通りの読み方が出来るようになる。
これは、人によっては生活に
大変役に立つ・・・??

ディズニーなどで

ディズニーランドやシーで
アトラクションを待っている時の
案内
中国語も分かるようになるかもね。

だからなに??
って言わないでーー


始めたきっかけ

キッカケは長男が
「これ何語だと思う?」
と言って聞かせてくれた曲だ。
なんか、かっこよくて
私も歌いたい?
この曲の意味を知りたい
と思ったからだ。

永彬Ryan.B 放個大招給你看
ヨンビンリャンビー  ファン グァ ダー ヂァオ ゲイ ニー カン

永彬Ryan.B - 放個大招給你看 ‖完整版【動態歌詞Lyrics】
「君に見せつけてやる」という意味らしい
TikTokでよく使われていたらしく
若い人ならしってるかもしれない。

あとで分かったのだが
oppoスマホのCMに使われていた曲だった。

レゲエ?じゃないか。

ジャンルはよくわからないけど、
いんを踏んでいる。
だからラップ
まあ何でもいいけど
なんかあたらしい!
カッコイイ!
と思った。

さて、この曲は何語かというと
みなさんもうとっくに
分かっていたと思うけど
中国語なんだ。


いまだに
意味は理解できていない。



どんなふうに勉強する?

私がどのように勉強しているのかというと
主にYouTube
NHK中国語講座【テレビで中国語】で
勉強する。
仕上げに中国ドラマを見る。
fatbottomgirl.hatenablog.com
fatbottomgirl.hatenablog.com

私の場合
ただただ見るだけ、聞き流すだけだ。
このYouTube
NHKの【テレビで中国語】
も大変ためになる。

特に、今放送されている
【テレビで中国語】は
中国語を一から学ぶ
日本人俳優の稲葉友君と
先生たちとのやり取りが
ほほえましい。
稲葉君がちょっとできない子で
回答をよく間違える。
「この前やりましたねー」と
プレッシャーをかけられ
余計に分からなくなったり。
先生も面白エピソードを語ってくれたり、
出演者みんながとても仲が良さそう
そういう雰囲気も伝わってきて
見ていて楽しい番組だ。

しかし、難点は
なかなかものにならない。
その時は分かったような気になるが
まったく身についていない。
やはり

  • 繰り返し
  • 書く
  • 声に出す

これらが大事なのかもしれない。

それでも、簡単な単語は
中国ドラマの中で聞き取ることが
出来るようになった。

中国人の日常会話では
謝謝(ありがとう)は二度繰り返している。
謝謝 謝謝と言う。

同じ言葉を二度繰り返すことはよくある・・・笑


やり始めて気づいたこと

中国人YouTuberの雑談をきいたりすると
面白い。
「中国4000年の歴史」
ってよく日本人が中国の誉め言葉で言うけど
これはウソだろ・・・って
そんなこと言われたら
中国人はちょっと頭にきてるらしい

だって、中国の歴史は4000年どころじゃない!!
もっともっと長くて
6000年?
などと言っていた。

たしかに、
映画の【キングダム】を見て思ったけど・・・
日本と中国の差!!

日本は縄文時代
土器とか竪穴式住居を作っていた?
獣を追い回していたころ

中国ではすでに立派な建物があり、
馬に乗って戦っている。

日本の歴史よりはるかに
すすんでいる。

さいごに

最初は必要だったから始めたのだ。

台湾旅行前に
台湾中国語を少し覚えた。
が、実践には至らず
悔しい思いをする。
次に香港旅行の際
広東語を少し覚えた。
その時は
恥ずかしがらずに
言ってみたら
 「お会計」
 「トイレはどこ」
 「5人です」
が通じてめちゃくちゃ嬉しかった。
なので、実は
もともと
広東語を勉強していたのだ。

広東語と中国語は結構違う。
広東語の方が
発音が英語っぽくてカッコイイんだけど
日本では
中国語の方が勉強しやすい環境だ。
というのも
広東語は話し言葉で、
そもそも教えるのが難しいらしく
そういう教材が見当たらない。

なので
学びのチャンネルが豊富な中国語なら
タダで気軽にはじめられる。

まずは、試しに
一週間。
なんてね。









#今年、学びたいこと

PVアクセスランキング にほんブログ村