「おはよう」って言ったのに、なんか不機嫌そうな顔してきた。
ムッとしてる次女。
「なんかよう?」って聞こえたんだって。
そんなわけある?
おはよう
なんかよう
全然違うし。
「よう」しか合ってないよう
「なんかよう」を「おはよう」と聞こえるように密かに練習してみたけど。
聞きようによっては、聞こえないこともないかも・・・いや、聞こえない。
それに、朝起きてきた娘に向かってそんな事言うお母さんがいったいどこにいるというのか?
まるで起きてきたことがいけない事みたい。
ケンカ売ってないし。
怒ってもない。
また別の時
夕飯ができた。
昔とちっがって、子供たちはみんな部屋にこもっているから
「ごはんだよーーー」
と1階の居間のドアを開けて上に向かって呼びかける。
すると
「ドンドン」
と床を鳴らす低い音がする。
これが聞こえたという合図。
で、みんな下に降りてきて夕飯なんだけど、
長女だけ来なかった。
寝てるのか、イヤホンでYouTubeか
と思われる。
わざわざ階段上って呼びに行くのも面倒なので、
最近はみんな家にいるのに会話はLINEだ。
今時はよくある光景だろう??
同じ空間にいても実際の会話はなくLINEでやり取りする・・・ん?
そんなことはない。
こういう時だけLINEしている。
で、私が長女に向けて
ごはんだよ
と文字を打った。
それを見ていた長男は私に
「怒ってんの?ざけんなよって?」
はあ?
ごはんだよ
ざけんなよ
んとよしか合ってないし。
どんな目をしてるんだ。
それより、
なんかようの時もなんだけど、
私、怒ってないよ( ̄ヘ ̄メ)
そんなに不機嫌に見えるの( ̄^ ̄)
毎日上機嫌だよ(`Δ´)