ミロって英語だと思ってた。違うの?
MILOはミロと発音してしまうと、外人には聞き取ってもらえないみたい。┐('~`;)┌
そんなの知らなかった。
だから、私は英文科を卒業したv( ̄Д ̄)v イエイなんて絶対に言ってはいけない。
20代のころ一人でオーストラリアに行った。
英文科卒なので、英語は まあ~大丈夫でしょう・・と。
そのころは、今と違って無謀っていうか、
一人でも大丈夫な人だった。
今、人格が変わったんだろうな。
ブリスベンに着くと駅でボランティアの学生が宿の予約をしてくれた。
電車も何時にどこから出るとか、荷物をどこに預けるとか教えてくれた。
私は日本―AUSの往復の航空券とブリスベンからシドニーに行く航空券しかとっていなくて
後は行き当たりばったりの旅。
今思うとゾッとする。
そんな無計画な旅行は絶対に無理。
宿はバックパッカーの宿でバンダバーグと言うところにある。
バックパッカーの宿だから、どんな人と相部屋になるか分からないという不安。
でも、その晩は一人だった。
で、ホッとしていたら、夜中遅くに誰かが部屋に入ってきた。
それもなんだけど寒くて寒くて全然眠れなかった。
早々に軽くホームシック?
次の朝、外に出で朝食を食べようと隣の田舎臭いコンビニみたいな店に入った。
ドリンクメニューには日本でもお馴染みの文字が
MILOミロじゃないか!!✨
特にすごく好きで飲んでいた訳ではないけど、
懐かしさと驚きと、何より知ってるものがあるのが嬉しかった。
きっと、一人で海外は寂しかったのかなぁ。
すごく飲みたくなってしまった。
日本語でミロください。
ちなみにミロは、オーストラリアで生まれたそうだ。だから、本場のミロ!!イェイ
英語でCan I have・・・とか言ったかどうかは分からない。
多分、英文科卒なのに
ミロ プリーズ!と言ったに違いない。
店員・・・・・?
通じない。
ミロ
店員・・・・???
少しムッとしてるみたい(>_<")
なんで?なんでわかんないの?
そこで、ミロをいろんな感じで言ってみた。
みロ
ミィーロー
M・I・L・O
全然ダメだった。最後にどうやって通じたのか覚えてないけど
どうにかミロを飲むことができた。
その時、店員さんはこう発音していた。
マイロ!!!
え?マイロ?
マイロって言うんだ。知らなかった。
英文科卒なのに。
そりゃー通じないわけだ。
こんな恥をかかないように、和製英語に要注意だね。
アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」