昨日は近くの神社のお祭りだ。
朝には子ども神輿も出ていたようだ。
うちの子どもたちが小学生の頃までは、子ども会で、子ども神輿を出していたので準備やら、なにやら大変だった。下の子が中学生になってからは、子ども会も卒業したので、お祭りの日も、わりとのんびり過ごしている。
大人神輿は、午後からでるが、そんなに長くは担がない。駅前から神社までくらいである。
この辺の地域は山がちで、坂道だらけだから、そのような山の上の方には人が担いでは行けないので、トラックに神輿をのせて回ってくるらしい。
数年前までは、お囃子もあったが、ここ数年はそれもなく、少し寂しい感じがする。
下町のお祭りとは比べ物にならないくらい寂しいのだ。
お祭りと言えば、かき氷食べたいと思って、神社の方にいってみたが、お店が二軒出ていただけだった。やきそばとフルーツの水飴の店。前は、5~6軒あったと思ったけどな。
お神輿の方は
半纏を新しくしたのか統一感を感じた。担ぎ手の、人数は年々減っていくような気がする。残念だ😞
これでは、一度担ぎに入ったら二度と抜け出せないのではないかと不安になる。
来年はもっと減ってるかもしれない。
もう、若い世代の人たちは担ぎたがらないのかなぁーー。
いつかお神輿ってもう担がなくなるかもなー。トラックで回って終了なんて、つまらんなー。